私はカバになりたい

読んだ本やIT関連の記事を勝手気ままに書き綴ります

本を読む本

概略

本を読むための読書法について解説した本。対象は主にビジネス書、専門書としているが、文学についても記載されている。 本を読む際には4つのレベルがあることを示している。具体的には以下となる。特に本書の中で重要視しているのは、レベル3の分析読書である。

  • レベル1: 初級読書(ただ単に本を読める状態)
  • レベル2: 点検読書(何について書かれている本かを理解する読書)
  • レベル3: 分析読書(本に書かれている内容について正確に理解するための読書)
  • レベル4: シントピカル読書 (あるテーマについて理解するための読書)

目的意識

本の内容を理解して自分のものにすること。今までは読んだ本の内容を忘れていたり、理解が不足していて質問を受けた際にわからなくなることが多かった。本の内容を表面上だけではなく、深い部分でも理解する方法の習得を目指す。

本書が書かれた背景

この本が書かれた当時の学生(高校から大学院の学生)の読解力の低下しており、なおかつ、読書方法に関する書籍が非常に少なかった。

著者の主張

分析読書、シントピカル読書を行うことで本に対する理解力を高めることができる。その前段階として、その本の要旨を理解するためのキーワード抽出方法や概要の把握も必要となる。

まとめ

 非常に参考になる本だった。筆者の提唱する読書法を実践すれば、本に対する理解力が深めることができると考える。内容を理解することも重要だが、それ以上に内容を自分の中で噛み砕いて批評(アウトプット)することが重要であると理解した。その筆者が提唱する読書法の大まかな流れは以下となる。

全体の概略の把握 → 重要なキーワード、要旨の抽出 → 筆者の論証(問題としていること、その背景、問題解決の根拠)を把握する → 筆者の論証に対する読者の立場を明確にし、批評する

本を読む本 (講談社学術文庫)

本を読む本 (講談社学術文庫)